2011/12/09

京都旅行2011 金閣寺

京都旅行2日目(11/4)は、姉の希望でホテルを出発して徒歩で錦市場まで行くところから始まった。
沖縄で言う公設市場みたいなもんで、魚とか漬物とか野菜を売る店が通りの両側にびっしりと配置されてる。季節の野菜とか美味しそうだったけど、中途半端な時間だったので結局何も食べられなかったのが残念。

錦市場を見終わって、次はお昼ごろまで二条城を歩きまわったんだがここで甥っ子がぐずってベビーカーを拒否し、歩いてくれるかと思いきや敷地の砂利で遊びはじめて動かなくなってた。離れても全然ついてこないのでどうにか引っ張ってくるのがほんとうに大変だった。だって無理に抱っことかするとものすごい勢いで泣き出すんだもん…。

中は撮影禁止だったので見せるものはないけど、二ノ丸の装飾が素晴らしかった。壁や襖の絵が素晴らしいだけじゃなく、天井にも花をイメージしたデザインが施されていて細部までついつい見入ってしまう造りになってる。

お昼過ぎからは遂に金閣寺に到着。近くの蕎麦屋で、京都では定番のニシンそばを食った。

・やっぱ、金閣寺のインパクトはすげぇ。外国人も凄い楽しそうに写真撮りまくってる。



金閣寺では人生2回目の御朱印「舎利殿」をもらい、ホクホク。次回はにんなじー。

2011/12/07

京都旅行2011 八坂神社

清水寺を出た後は、知恩院の方まで歩いて八坂神社まで見てきた。

・辺りはすっかり真っ暗。


ホテルに帰る途中、祇園にも寄った。
舞妓さんは、撮影などを避けるため滅多に道を歩かないようなのでほとんど見られなかったのは残念だった。

案内役の義兄はなぜか外国人観光客によく捕まり、道案内をさせられていた。ほんとに観光客が多い。

2日目は、錦市場→二条城→金閣寺→仁和寺→嵐山→帰宅。
特に仁和寺の五重塔は遠くからチラッと見える感じに趣があると言うか、ちょっと可愛かった。

2011/11/10

京都旅行2011 清水寺

京都御所を見た後は、旅館に荷物を預けて昼ご飯(三条京阪の「せせらぎ」)を食べてからバスで清水寺に行った。3年前にも来たことあるが、京都在住の義姉に案内をまかせていたのでそのままついていく形で。
バス停から清水寺までは坂道が長いけど、途中には土産物屋が多くてお菓子が試食し放題でゆっくり食べながら行ったので、寺に着く前に既に満足してたと言うかむしろ試食がメインの旅だった。

そして清水寺の入り口。実は右手の方に出口があって、そこから入ると拝観料を取られないらしい。金閣寺もそうだし、京都の寺はほとんどそんなもんかも。

かの有名な清水の舞台。微妙な角度がついてるのに、100人乗っても大丈夫って感じ。昔の人はよくぞこんなもんを作ったよ。

近くの土産物屋の紅葉。見頃はあと1週間程先だろうけど綺麗だった。

旅行前、友人に御朱印帳を勧められていたので清水寺で手に入れた。実はあまり興味がなかったんだけど、実際やってるの見ると、目の前で寺の人がサラサラと文字を書く姿に惚れ惚れする。
御朱印巡りにハマる人の気持ちがちょっとだけわかりました。

2011/11/09

京都旅行2011 京都御所

11/3から4連休がとれたので、1泊2日で家族と京都を観光した。

流れとしては、
1日目:[三重県] → 京都御所、清水寺、円山公園、八坂神社、祇園
2日目:錦市場、二条城、金閣寺、仁和寺、嵐山 → [三重県]
って感じ。京都は、短時間で結構色々回れるのでお得です。

まずは「京都御所(http://ja.wikipedia.org/wiki/京都御所)」に行って来た。
普段は入れないそうですが、運良く一般公開の時期だったので無料で入れました。


昔はどういう色だったのかわからないけど、門や柱の朱色が鮮やかでとても美しかった。

見るからに広い庭園と建物に少数の皇族が優雅に暮らしてたんだなぁと思いながら、
狭い通路を大勢の人にぶつかりながら歩かねばならない現実が悲しかったりします。

御所は毎年春と秋の一定期間のみ無料で一般公開されているらしいので、よく調べてから入るのをお勧めします。
→ 次回は、清水寺。

2011/10/26

外天楼に迷い込んで深みにハマる

外天楼 (KCデラックス)
外天楼 (KCデラックス)
posted with amazlet at 11.10.25
石黒 正数
講談社 (2011-10-21)

「それでも町は廻っている」石黒正数の最新作。
メフィストで連載されていたようなのですが、
全然チェックしてなかったので本屋で見かけてついつい買ってしまった感じ。
700円と、単行本にしては高めなのがちょっと残念ですが傑作です。

物語は、3人の少年が本屋でエロ本を買うために作戦を立てるところから始まる。
本を重ねたり、できるだけ他の客に気付かれないように本を選んだりと、
男子が一度は通ったであろう面白い話だな、という印象です。
ですが、これだけで終わらないのが石黒正数らしさと言いますか…。

2話目、3話目も短編の構成で登場人物は同じくもSFが絡んでミステリーの色は全然ない。
だけど、中盤ぐらいからジワジワと序盤の伏線が効いてくる!
終盤になると、序盤からちょっとずつちょっとずつ積み上げた物語が大きな流れになり、
読んでいるうちに妙な高揚感を覚えます。

一見するとバラバラに配置された物語が
実は一つ一つ意味を持って配置されていたんだと気づいた時、
構成の緻密さに本当に驚かされます。
小説でミステリーを読んだ時の感覚を、そのままマンガに持ってこれた作品を初めて見たと思う。

2011/10/18

まおゆう魔王勇者(1)



月に一度は漫画喫茶に行って月刊誌を読み漁ってます。
特に理由もなくチャンピオンREDを読んでたりするんだけど、
最近、自分的にすごいヒットだったのがこれ。

巨乳で美少女の魔王が世界に疑問を持ち、
勇者と共に争いの絶えない世界を変えようという理想を掲げる。
魔王がちょっと太めだけどかわいくて、
おっとりしてて全然魔王らしくないというギャップが堪らない。

勇者は魔王の可愛さと新農法・経済改革の理想に協力すること決め、
魔王・メイドと新天地で一緒に生活しながら村の改革から始めることになる。

既に魔王と勇者が結構仲良くなってて羨ましいです。
俺はあんまり人とうまく付き合える方ではないので、
気の合う人と一緒に生活できるって良いなーとか思う。

それでも最初のうちは村長との折り合いが悪く順調とは言えなかったけど、
教会を説得することで新農法を村人に周知するための基盤作りができた。
しかも、教会のシスターが勇者の昔の仲間の美人剣士だったという…。

勇者が羨ましい。

村人の教育が順調に進み生活も安定してきたので
勇者は村を魔王に任せ、魔法使い(♀)を探しに魔界に戻ることに(1巻終わり)。
泣きながら勇者を見送る魔王が健気で可愛いです。

魔王に目が行きがちですが、農業や経済・世界観が図で丁寧に説明され、
読み手にわかりやすく作られてるのが好印象です。

2011/10/16

インシテミルってどういう意味だろう

石原さとみが金曜ロードショーのCMに出てたので、
気になってテレビで映画「インシテミル」を見た。

部屋に閉じ込められた人達の推理ゲームを謳ってるから「キューブ」みたいなものか
と思って期待してたんだけど、何か物足りない感じ(キューブを見たこと無いけど)。

心理戦や頭脳戦が弱く、与えられた武器をそのまま使って物理的に相手を追い詰めるだけではせっかくの舞台が台無しだと思う。

映画なんだから主人公が死なないのは当たり前なんだけども、逃げるだけの主人公がボロボロになりながら殺人者達に襲われて致命的な場面になってもなぜか攻撃が当たらない。

推理ゲームというよりもガチの殴り合い・殺し合いになっててただのパニックホラーだ、これ。
こういう密室完結型の映画では「SAW」が緊張感あって意外性もあるし一番好きだな。
たしかDVD持ってたので、近いうちに今度はSAWを見よう。

2011/10/14

純潔のマリア

10月前半は買う予定の漫画もなかったので、ちょっと本屋で新刊を眺めて目についたのを適当に買った。



純潔のマリア(2) (アフタヌーンKC)



石川 雅之
講談社 (2011-10-07)






「中世」「魔女」「フランス」という単語からジャンヌ・ダルクをモチーフにした漫画だと思い込んでたんだけども、読んでみるとマリアという魔女の漫画だった。人間同士がガチンコで戦う戦争漫画だと思ってたのに、魔法や天使が出てくる神話のような構成で軽い下ネタが入ってて楽しめる。
まぁ内容は毒にも薬にもならないけども「ウブな魔女も良いな」とか言いそうになるくらいマリアがかわいい。長くだらだらと続かなければ良いな。

#ついでだからジャンヌ・ダルクについて調べてみたら、作中の時代と一致するみたいだから全然関係ないってわけではないみたい。

2011/10/13

ハルシオン・ランチ




おひっこし、ブラッドハーレーの馬車、シスタージェネレーターという不条理三部作に続く作品の完結編ということで発売前からかなり楽しみにしてた。仕事終わってワインをちびちび飲みながら読んでたので勢い笑いっぱなしだったんだが、休日前に仕事やめてーとか思いながら読むのが良い。『ああ、意外と俺って大丈夫なのかな』って勘違いして仕事の失敗とか忘れられるので。
海からやってきたシェパードを漁師がやっつけるエピソードなんか時期的にかなりヤバそうなネタな上、気づかなければ全然面白くないんだけど、気づいたときには笑いすぎておかしくなるかと思うネタがいっぱい。常日頃から、俺のところに女の子が空から降ってこねーかなーとか思ってるけど、空から降ってくるような女の子なんてロクでもないぞって戒めの漫画だ、きっと。誰向けなのかわからんけど。

2011/10/09

痩せるのは難しい、ってこと。

一人暮らしを初めてから数年、体重計を持たずに時々ジョギングなどをしていてイマイチ運動による体重変化の効果がわからなかったので、1ヶ月前にようやく体重計を手に入れた。俺の食事前の体重(基本体重と呼ぶことにする)は68kgになってた。食事後は+0.5kgくらいになるので、だいたい70kgという数値にショックを受けた。過去の体重も確認しようと健康診断の結果を見ると、去年は67.4kg、一昨年は64.0kg、、、、ヤケ食いでもしたのか?

これはいけないと思ってここ1ヶ月は2日に一回くらいのペースでジョギングして体重の推移を確認してたんだけど、1ヶ月くらいの運動では体重は減りません。っというかダイエットと運動にはあまり相関関係はないんじゃなかろうかという結論に達した。多分、悪いのは食事のほう。そう思って、朝晩の食事の量をちょっと減らしたら痩せたよ、1週間で基本体重が67kgまで落ちた。

でも個人的にはもうちょっと落ちてもいいかなーと思ってたので、体重を減らすのがいかに難しいのかようやく分かった。目標は、一昨年の64kgまで落とすこと。ゆっくり続ける。

2011/10/08

WordPressとMovable Typeの違いとか

今までMovable Type 1本でブログを作っていたんだけど、ツールの割にデザインの管理や記事を書く時に不便さがあったのでWordPressを使ってみることにしました。まだ使い始めたばっかりなのでわからないことだらけだけれども、以前よりもブログの管理はしやすくなってます。まとめるのはあんまり上手くないので箇条書きにすると、

・Movable Typeは複数のブログを管理する管理者が使う前提で作られているので、個人がブログを使う場合でも「上位の管理画面→下位のブログの管理画面」という使い方なので記事書くのも一手間あって面倒だったりします。その点WordPressは1アプリ1ブログって感じで使いやすいかと。

・Movable Typeは独自記法でページの設計を行うので、ある程度文法を覚えておかないとカスタマイズが難しい。しかもそれが直感的にわかりにくい構造やら名前なのでなかなか身につかない。

・WordPressではプラグインを利用すれば、自分で設計しなくてもある程度やりたいことはやれちゃいます。コアなユーザーならphpを直接いじれば良いレベルなので結構手軽にカスタマイズできると思います。(自分はphpをいじっていないので、ただの印象ですが)

・WordPressのアップデートは管理画面のボタンを押すだけってのも簡単で良い。一々ダウンロードした最新ファイルをFTPで自分のページにアップロードするなんて手間がない。

ってわけでMovable Typeは「ブログを管理したい人」向け、WordPressは「記事をかければいいや」って人向けのツールかと。まぁさんざん語りつくされているでしょうけど、自分が実際使ってみた印象です。以上。

2011/10/06

俺のデニムさん

去年の正月頃にPSPと一緒に買ったタクティクスオウガさん、第2次スパロボZまでのつなぎのゲームのつもりだったのに未だに時々プレイしてる。PSPのスリープモードが優秀なおかげで、ゲーム起動したままほったらかしにして1週間後に思い出したようにプレイできるってのがあるよね。

んで8月頃のことなんだけど、俺のデニムさん(他の仲間もだけど)のステータスを全て100にしたので記念撮影。


ただまぁ、これはレアアイテム収集でダンジョンに潜ったための副次効果みたいなもん。
まだまだレアアイテム収集とかが楽しみなので続けて遊びたいと思う。
(画像見て思い出したが、デネブ・ウォーレン・ランスロットを仲間にするのは苦労したなぁ…。)

2011/10/05

「ハンター×ハンター」蟻編の終了

今週、ようやくハンターハンターのキメラアント編が終わった。単行本にすると大したことない量だと思うけど、冨樫さんが休み過ぎで終わるまでに結構な時間がかかってるよね。まぁそういうどうでも良い話は置いといて、王が会長と戦ってから死ぬまでの流れが神懸かってた。

特に王が記憶を取り戻してからコムギと一緒になるまで、毎週のように二人の絆の深さ(愛情っていうのかな?)に泣かされた。最後の方は真っ黒のページに台詞だけという手抜きとも取れそうな内容だけど、あれを王の目線(パームの目線か?)としてみると決して手抜きじゃない演出だってことがわかるようになってる。

実際、台詞回しだけで泣きそうになったので、あれはあれでちゃんとした漫画。次回から新しいシリーズが始まりそうだけど、漫画に詳しい友達と一度蟻編について色々話しあってみたいなぁ、1日じゅう話してても飽きない自信がある。

2011/10/02

テスト

テスト

MTとDBのバージョンアップ

ずっと前にさくらインターネットで使えるデータベースがMySQL4からMySQL5にアップグレードされて、MySQL4がサポートされなくなったのでなんとなく思い立ってデータベースを更新した。移行用のスクリプトは管理ツールが勝手に吐き出してくれたが、新バージョンでは使えないSQLがいくつかあってエラーになったのでチョロっと修正して問題なく移行ができた。こういう時、仕事での経験が役に立ってちょっと嬉しい。

ブログ管理用のMovable TypeはWordPressに変更しようかどうか迷ったけど、いろいろ調べてるうちに「あまり変わらないみたいだし、めんどくさい」となったので素直にMT4をMT5にアップグレードすることにした。んでまぁアプリの更新自体は上手く行ったんだが、ページデザインのテンプレートやらPermaLinkのファイル名やらを再設定しないまま再構築したせいでデザインとリンクがバラバラに...orz。

ファイル名は作り直しでどうにかなったんだが、デザインはテンプレートの初期設定に戻ったので気づいたところをちょっとずつ直していくしかなさそう。趣味でやってるページだから壊れてもいいやーって感じで適当に作業してるけど、仕事でよくやるバックアップ作業の大切さを痛感した。

2011/09/29

年末への準備

今年も残すところあと3ヶ月なので、年末の準備ってことで帰省用の飛行機チケットの予約が完了した。毎年正月の帰省は混んだりするので避けて1ヶ月くらいずらしてるのだが、今年はじいちゃんが亡くなったので特別。身内がなくなったら喪中はがきを送らないといけないようだけど、面倒なので「年賀状を送らない」だけにしようと思う。メールだけでは寂しいので友人には毎年年賀はがきを送っているけれど、今年はしょうがない。

もうひとつ、ほぼ日手帳の予約も完了。一番気に入ったのは赤系の「インディアーナ」だけど、男が持つには目立ちすぎる気がしたので、「ホワイト・チドリ」にした。来年は仕事に役立てられるようにしたい。

2011/09/24

何を書けばいいのやら

たまにはブログを書かねばならないと思って久しぶりにログインしてみたら、最後のログから2ヶ月以上経っていた。ブログに何を書けばいいのかわからなくなっている。ニュースとか書いておけば、後で読んだ時にあんなことがあったよなって思い出せそうだけれども、それは自分が体験していないことだからブログに書くようなことではないのかもしれない。だからといって日記のように自分が体験したことだけを書くっていうのは、継続的に何かをし続けないといけないっていう自分ルールの中でさらにブログを書く時間を作らなければならないっていう、物理的な面倒臭さがある。

仕事のことは書けないので「ブログに書くようなことは何もしていない」状態がほとんどだ。今日は自転車で運動場まで行って3km程ジョギングして懸垂と腹筋をしてましたって日記を毎日書くのはつまらないし、誰が読むんだろう。

2011/07/15

祖父の危篤

昨日(7/13)、母親から祖父が危篤だという連絡を受けて、会社の上司に相談して2日間の休みをもらって沖縄の実家に帰った。祖父は数週間前から病院に入院しては逃げ出すということを繰り返していたらしいのだが、遂に逃げ出す気力も体力もなくなるほど弱って寝たきりになっているらしい。幸い、来週の月曜日が休日なので5日間は沖縄に滞在できる。問題は飛行機の運賃だったが今年からスカイマークが中部-沖縄間でサービスを開始したため、前日予約にもかかわらず1万円台で沖縄の実家に帰ることができた。

俺がまだ小さかった頃両親は共働きで、学校から帰ると祖父母と一緒にテレビを観て過ごしていたので、多分、兄弟の中では一番おじいちゃんに可愛がられていたと思うし、俺も頑固で無口だけど一緒にテレビを見てくれるおじいちゃんのことが好きだった。年寄りながらも毎日畑仕事をしてエネルギーに満ちていた。俺が本州で働きに出る前も元気だったので、弱っている姿が想像できなかった。実際、宮古と東京に住んでいる姉は呼ばれていないようだったのでたいしたことはないだろうと思っていた。

沖縄に着いて飛行場からすぐに病院に向かって見舞いに行くと、考えていた以上に祖父が弱っていて声が出なかった。全身は黄色く、足はむくんで大きくなり、目はほとんど開かない。口には酸素マスクを付けてろくに喋ることもできず寝たきりで深い呼吸をさせられているだけの状態だった。俺が呼ばれた訳がようやくわかった。おじいちゃんの命はもう長くない。どうやら意識はあるようで、大声で話しかけると俺が来たことがわかったように手を上げた。無理して帰ってきて良かった。



2011/05/04

東京旅行 5日目

★あとで編集★

regionnと西武Dで西武×ロッテを観戦。
regionnが中島のHRと藤田の満塁弾の予想を的中させる。
野球観戦はお祭りだね、楽しかった。



2011/05/03

東京旅行 4日目

・自転車で姉の通院に付き合う。
・甥っ子と託児室で遊んでたら、あとから来た幼女と仲良く...
・帰りは葛飾のとらや・寺の猿回しを見て、金町浄水場の土手沿い。
・午後はdaibuと新宿。全て時間切れで何も見れず失敗。daibuごめん。
・夜は会社の同期と飲み会。あれで良かったのどうか...。

2011/05/02

東京旅行 3日目

・daibu, regionnと新宿で合流。レトロゲーム博物館と巣鴨の地蔵に行った。
・午後は日暮里の谷中銀座。惣菜を色々買っておみやげは猫のしっぽ。
・その後池袋のパラディーで麻雀。
・特にやることもないので、3人で秋葉原に行ってゲーセンで汗かき。

大学の同期・daibuが東京に来るとregionnに連絡があったので、regionnも含めて新宿のアルタ前で待ち合わせた。都営新宿線で千葉方面を出て新宿に着いて新宿線の出口からアルタ前までの地図を確認すると、直線距離は近いのだが大きな駅ビルのせいで迂回する道しかなさそうだったのですごい遠回りをしてから待ち合わせ場所に着くことができた。新宿は嫌いだ。



2011/04/30

東京旅行 2日目

2日目も特にやることはないのでまずは姉に誘われるまま、甥っ子と一緒に「江戸川区自然動物園」を見てきた。無料の動物園なのにかなり動物が充実していて(動物の紹介ページ)、やぎやウサギを直接触れるスペースがあったので大人気なくちょっとはしゃいでました。園内には他に釣り堀・公園・庭園があり、本とか持っていけば一日中のんびり過ごすことができるんじゃないかなぁ。こういう施設を見る限り、江戸川って子育てするにはいいところなんだろうな。

お昼になったので船堀駅まで戻り、小さな甥っ子がいるので全席禁煙の店を探し「ポポラマーマ」でパスタを食べた(一日目も昼はパスタだったな...)。食事後は「タワーホール船堀」に寄って、展望台から東京をぐるっと眺めるとスカイツリーがよく見えた。ここも無料なので気軽に来ることができて良いとこね。

午後は同じ都営新宿線・清澄白河駅の近くにある「清澄庭園」に行った。とても静かで落ち着くところだけど、小さな甥っ子が池に落ちないかヒヤヒヤしながら歩いてたので今度は一人で見に来たいな。庭園の真ん中辺りの広場でゆっくりしてから姉の家に戻った。

夜はららぽーとのシェーキーズで友人と食べることになっていたので、夕方、船橋駅からregionnと歩いてららぽーとまで歩き、待ち合わせまで時間があったので嫌がるregionnと無理やり「クリスピー・クリーム・ドーナツ」に入って30近いおっさん二人で甘ったるいドーナツ(レモンチーズケーキ)を頂きました。また時間があったので「コールド・ストーン・クリーマリー」に行こうとしたところで、大学の友人と合流したので残念なことにアイスはおあずけ。かわりにボークスでドールを見てから食事をした。

食事後は船橋のジョイで22時まで麻雀を打って2日目が終了。


東京旅行 1日目

会社が10連休で何もすることがなかったので、自宅に引きこもってもしょうがないからとりあえず東京観光をしようと思って、名古屋から新幹線で遊びに行った。連休初日だったけど上り線のためか席が空いてた。東京観光といってもノープランなので初日は東京駅周辺をぶらぶらしてから宿に向かう。

まずは皇居を見てみようと東京駅から歩き出すと、ジョギングランナーだらけでびっくり。前から歩いて来る人を避けようと道をふらふらしてると、後ろから走ってくるランナーに何度もぶつかりそうになったので、皇居はチラッとだけ見てさっさと離れることにした。周辺はとても広くて開放的で走りたくなる気持ちはわからんでもないが、昼間から走るのは通行人の邪魔になるからやめたほうが良いと思うよ...。

皇居の次は神田に向かって歩き、途中のスパゲティ屋で飯を食ってから御茶ノ水まで歩いてみた。明治大学ってこんなところにあったんだね。めんどくさくなったら電車を使おうと思ってたけど、まだ歩けそうだったので今度は秋葉原に向かった。既に何度か来たことがあるので特に見るものもなく、「肉の万世」で万かつサンド(¥650)を姉へのお土産に買って、歩き疲れたので姉の家に向かった。

姉の家についたら友人から連絡があったので船橋に行って「サールナート」でカレーを食べ、ジョイで22時まで打って一日目が終了。


2011/03/30

ネガティブエネルギーを知識に変換

福島原発の敷地内でプルトニウムが検出されたというニュースがあったので、原子力について何も勉強してこなかったからとりあえず「プルトニウム」でググって上の方にあるページを探して見つけたのが「ウランとプルトニウム 」。正直、専門的なことだらけでよくわからん。原発でプルトニウムが見つかるってことがどういうことなのか、を知りたかったんだけど、単語だけを抜き取って検索しても駄目だな。シーベルトとかベクレルとか、単位で言われてもいまいちピンとこねーのよ。

こんどは「広島 半減期」で調べてみると「どうして広島や長崎には原子力爆弾の影響が残っていないのですか?」という質問と回答が見つかった。要約すると、原爆一回の核反応で生成される放射性物質の量と、原発が毎日毎日核反応で生成する放射性物質の量はケタ違いだってこと。原爆は、一瞬で町を破壊するけど将来への影響は原発事故ほどひどくないってこと。改めて原発事故について知ることで、お腹が痛くなってきた...。これ、物理的な被害だけでなくて、目には見えない人間の精神への被害もかなりでかくねーか。

要素やセシウムは軽いから風に乗って飛ぶけど、プルトニウムは重くて遠くまで飛散しないから過度に心配して逃げることないですよって言われるのはよくわかるが、やっぱそこは気持ちの問題で、安全だよと言われても素直に信じることはできないってのが人間ってものだろ。

「ただちに影響を与えるレベルではない」って言い回しが曖昧とか言われて批判をうけてるけど、実はかなり正確な表現で「5年後10年後は確実にヤバイですよ、影響ありますよ」ってちゃんと言ってるつもりなんだろうな。あと、「自主避難」って言葉は厄介で、逃げるかどうかは自己責任でお願いしますってことだろ。実際に影響があったときの逃げ口上として使われそうなので、自主避難って言われてもさっさと逃げた方が良い。

決めた。将来、近くで同じようなことが起こったら「ただちに」沖縄の実家に逃げる。

2011/03/29

ThankBunny

thankrabbit3D.jpg「ありがとウサギ」を英訳するとThankBunnyになる...かな?
dumb bunnyって言葉があるくらいだから、なんとなく「ありがとちゃ~ん」位の意味で使えそうだ。

5月の連休、遠出するのは諦めたんだが10日間の休みをどう有効に使うか全く思い浮かばない。
情報処理技術者試験が6月に延期されたからおとなしく試験勉強をするべきなんだろうが、
お金のかからない方法で、何か別のこともしたいなぁ。

2011/03/26

「キック・アス」 ヒットガールが可愛すぎた

Kick ASS - 多分アメリカ公式サイト

先々週のことになるが、用事で名古屋まで行ったので映画「キック・アス」を見てきました。
おおまかなあらすじをWikipediaから引用すると、
キック・アス (映画) - Wikipedia
デイヴ(アーロン・ジョンソン)は、コミックのスーパーヒーローに憧れる少年。誰もヒーローになろうとしない事に疑問をもった彼は、自分で本物のヒーローになろうと思い立ち、ネットで買ったスーツを着てヒーロー活動を開始する。しかし、何のスーパーパワーも持っておらず、訓練もしていない彼はあっさり暴漢に刺されて車に轢かれ、病院送りとなる。

退院後もヒーロー活動を続ける彼は、あるとき3人組に襲われていた男を救い、その模様を撮影していた見物人から名前を尋ねられた際に、自らを"キック・アス"と名乗った。動画はやがてYouTubeにアップされて話題を呼んだ。

ある日、彼は麻薬の売人が居るアパートに乗り込むのだが、多勢には敵わずピンチ陥る。ヒーローコスチュームを着たヒット・ガール(クロエ・グレース・モレッツ)が現れ、瞬く間に売人たちを殺してゆき、さらには彼女の父のビッグ・ダディ(ニコラス・ケイジ)も登場する。ダディは犯罪組織を壊滅させるため、娘のミンディに戦闘技術を叩きこんでいたのだ。


前半部分の物語がかなりあっさり説明されてるけど、実際にはかなりショッキングな映像だらけで、
主人公が車に轢かれるシーンなんか思わずのけぞった。
そして3人組に襲われる時なんか、マジでフルボッコで見てるのが痛々しかった。

今までいろんなアクション映画観てきたけど、戦闘シーンがかなり過激で、
観てるだけで痛みが伝わってくるようなリアルな映像はこれが初めてだと思う。
それぐらい、主人公が弱くてとにかく暴漢にボコボコにされる。

っとは言ってもキック・アスの最大の魅力はヒット・ガールの無双ぶりである。
まだ小学生ぐらいの可愛らしい女の子が薙刀を持って大人を切り裂き、銃やナイフで悪人を殺しまくるのだ。
しかも父親のために健気に尽くすという優しい面を持ち合わせているんだから、俺はクロエたんにコロッとやられた。

心臓の弱い人にはおすすめできない映画だけど、新しいヒーローの姿とか可愛い女の子が暴れ回る姿とかを観たい人にはオススメです。

私の好きなシーンの一つ、誕生日プレゼントには犬よりもバタフライナイフが欲しいと言う少女だ。
【キックアス 予告 (字幕) - Youtube】


2011/03/25

たかじんのそこまで言って委員会 原発の正体

関西圏に住んでるので「たかじんのそこまで言って委員会」はよく見てます。
そのなかで、原発推進派の教授が社会の仕組みとしての原発の危険性について語っている動画がYoutubeにアップされてましたので貼っときます。

東海大地震が起きた場合、関西圏も原発の被害に遭うかもしれないという話もありました。
そん時は仕事を放り出して実家に逃げ帰るしかねーべな。

【増刊!たかじんのそこまで言って委員会 武田邦彦 原発の正体 1/2】
・前編では、自分自身の経験もふまえた仕組みに関する話。


【増刊!たかじんのそこまで言って委員会 武田邦彦 原発の正体 2/2 】
・後編では、現状の避難指示の出し方についての問題を指摘。
 現在飲み水が汚染されていると話題になってますが、多分風が原因。これはその1週間以上前のインタビュー。



2011/03/21

ふしぎな踊り

堀北真希のダンス動画なんだが、なんか不思議な感じで最後まで見てしまった。
なんだろう、カメラアングルが変なのか...。




2011/03/20

ぽぽぽぽ~ん

なかまがぽぽぽぽ~ん!


2011/03/15

毎日が不安だが

自分にできるのはブログの更新くらいだな。

俺は運良く関西圏に住んでるので被害はなかったんだが、
休日にずっと震災のニュースを見ているとどんどん落ち込んで不安になった。

気持ちを切り替えるために、
客観的事実の確認だけして否定的なコメントは見ないことにした方がいい。
それだけで随分気持ちが落ち着いた。

被災していない俺が言うのもなんだけど、
結局のところ現場で頑張ってる技術者の判断を信じるしか無いのだから、
何が起こったところで受け入れて祈るしか無いんだよな。

将来、日本復興の力になれるように落ち込んでちゃいかんな。

#仙石さんが官房長官じゃなかったのは不幸中の幸いだったかなぁ...。

2011/03/12

東北地方太平洋沖地震

痛いニュース(ノ∀`) : 東北地方でM8.8の大地震...10メートルの津波

東北で起こった地震の影響で、東海地方までが揺れるという恐ろしい体験をした。
震源地から遠く離れてもかなりの揺れを感じたので、
近くではどれだけの怖さだったのか想像もつかない。

さらに津波まで発生したというかなり絶望的な状況。
俺にできることは少ないけど、ちょっとでも被災地の役に立てるようにしたい。

2011/03/11

タクティクス・オウガ 運命の輪

4月に発売されるスパロボZの新作を目当てに
1月にPSPと「タクティクス・オウガ 運命の輪」を一緒に買ったんだが、
その直後にNGPの年内発売が発表されておれ涙目...。

そのオウガをようやくクリアした。
シミュレーションゲームの難易度としてはあまり高くなくて戦闘はサクサク進むんだけど、
分岐点が多くて、登場人物がガンガン死んでいく物語は結構重かった。

特に序盤で、民族解放活動を行う主人公に
「(活動の士気を高めるため)侵略者の仕業のように見せかけて同じ民族の人を虐殺するかどうか?」
という選択肢があった。

結局虐殺しない方を選んで戦闘から逃げたんだが、
そしたら虐殺に加担した元親友から命を狙われる始末。
爽やかだった親友の顔グラが完全に悪人になっててショックだった。
あれって虐殺を選んだらどうなってたんだ?とか気になる選択肢だらけ。

あげく、物語の途中で別れて終盤に再会した姉さんがいきなり自殺したりするし
鬱展開が多めでなかなか良かった(?)です。

次回プレイは虐殺ルートを選んで主人公を悪人に育てましょうかね。

2011/03/10

レビュー中

7人のシェイクスピアを買ったんだよな。

2011/03/09

gyaoのカラオケとか

全然知らなかったんだけど、ネットにカラオケサービスなんてあったんだな。
��FireFoxの場合、IETabとかのプラグインが必要だったりします)
うたウガ

実際に聞ける曲はかなり限られてるけど、まぁそこは無料だからしょうがない。
以下は最近よくひとりで歌ってる曲。
涙そうそう / BEGIN
島人ぬ宝 / BEGIN
DAYS / FLOW
宙船(そらふね) / TOKIO
旅人のうた / 中島みゆき
空と君のあいだに / 中島みゆき
時代 / 中島みゆき


2011/03/08

インターネットの野郎め、とっ捕まえてやる!

インターネットが社会に与える影響が大きくなっていると感じる。
去年は中国漁船衝突事件のYouTube投稿、
最近だとエジプト民主化運動の引き金になったと言われるし、中国やリビアでも同じだ。

10年くらい前のインターネットの黎明期と比べると、
既にインターネット = 社会生活と言っても良いくらい現実社会と結びついている。
最近では、FaceBookとかTwitterとかが現実のサービスとの繋がりを強めているみたい。
広告費用に対する効果やサービスの儲けを考えると、
確かに現実の人間(とかなり近いもの)に対して直接訴えられるってのはビジネス指向で、
匿名を相手にするよりも効率が良いんだろう。

でも、現実とリンクした新しいサービスがどんどん現れているにもかかわらず、
俺の中でのインターネットに対するスタンスはずっと変わってない。
インターネットってのは便利で、おもしろくて、怖いものだ。
だからホイホイと実名で活動することはできないし、どうしても実社会と一線を引いてしまう。

実際、10年前から2chの基本概念は何も変わっていないし、
インターネット上では匿名もしくはハンドルネームを使う人ってのが大半だと思う。
やっぱり、何の責任もなしに自由な発言が出来る場所ってのは重要なんだろう。

もしもネット上での実名活動が義務化されたら(技術的に無理だろうが)、
個人が特定できることによる言葉狩りや思想狩り(っていうのか?)が始まるのが一番怖い。
本当に、「インターネットの野郎め、とっ捕まえてやる!」って言う奴が出てきそうだ。

ここまで書いてきて結局何が言いたいかっていうと、facebook怖い、だ。

2011/03/07

食べ過ぎた ペヤング焼きそば超大盛

なんか無性に飯を腹いっぱい食べたくなったので、
コンビニでたまたま見かけたペヤング超大盛焼きそばを買ってみた。
ペヤングって名前はよく聞くけどまだ食べたことなかったから気になってたんだよね。

お湯を切るときにちょっと麺がこぼれてしまったんだけど、
すぐに気づいたので助かったんだが、今思えばここで半分くらいこぼしておけば良かった...。

調子にのってご飯と一緒に食べてみたんだが、食っても食っても麺の量が減らない。
しかもあまり旨くないもんだから、半分過ぎたくらいからもうヤケクソで口に突っ込んでた。
残りあとちょっとというところで箸が完全に止まってしまったのだが、
なんとか頑張って完食できた。あれは絶対3人前の焼きそばだったわ。

そして食後にふと気になって蓋のカロリー表示を見たんだが、「1099kcal」ってェ・・・。
マジで見るんじゃなかった。

2011/03/06

京都データ集め

今年の5月は、有給なしでの10連休があるので途中、1人で京都に行ってみようと思うので、
京都関連の観光に役立つリンクを2つだけ貼っとく。
これを参考にあとは自分でググって1泊2日の計画立てよう。

・VIPPERな俺:京都でこれは食っとけor行っとけっていう名物
3年前に行ったときには観光名所だけ見て、食い物はあまり調べずに行って
にしんそばやらお好み焼きを食べたのだけれど、
ラーメン屋とパン屋がオススメらしいので参考にする。

holidaynote:京都フリーパス・フリー切符
お得な乗車券/京都市 交通局 企画課
前回はかなり歩きまわって観光地巡りをしてたのだが、
途中でバスが便利なことに気づいてバス移動中心になったので、フリーパスは必須。
京都観光二日乗車券(¥2000)が便利だけど、市バス専用一日乗車券カード(¥500)も捨てがたい。
これは日程計画次第で必要なものが変わってくるなぁ。

まぁさっさと宿の予約とかしないとヤバそうだから来週までに色々決めよう。

2011/03/05

「キック・アス」が見られる

来週業務で名古屋に行く用事ができたので、
ついでに念願だった「キック・アス」を見ることができそうです。

場所は栄のセンチュリーシネマ
パルコの8階にあるみたいだから道に迷うこともなさそうです。
ついでに石井スポーツと好日山荘にでも寄って、春用のTシャツでも買おうかな。

久しぶりに名古屋で羽を伸ばせると思うと、ちょっとテンションが上がるなぁ。
今週の仕事が終わったばかりだが、来週も頑張ろうっと。

2011/03/04

登山サークル

なんか昔の知人の間でサークル作るのが流行ってるみたいだし、
俺も架空の登山サークルつくろうかな。メンバーは俺一人だけ。

東海地方の山歩きを行う登山サークル「印度無双(仮)」。
主に湯の山温泉に出没し、年に一度は北アルプスを泊りがけで縦走とか。

一人でサークル立ち上げてひっそりと活動、俺らしくていいかも。

2011/03/03

味噌汁にケチャップが合うらしい

以前、ツイッターで友人に「味噌汁にケチャップを入れると美味しいよ」と発言したんだが、
全然信用してくれなかったのでソースを紹介。

変幻自在!ケチャップ使いきり激ウマ活用術 - ためしてガッテン
の左のメニューにある「ケチャップがみそ汁のダシに!その秘密は?」を読めばわかる。
本当に味が変わるから試してみなって。
まぁダシとったあとの鰹節を食べる楽しみはなくなるが、かなりお手軽でオススメです。

一人暮らしではケチャップがなにかと余りがちなので、
ちょっとでも有効活用してほしい。


2011/03/02

ゾンビランド ゾンビ映画にハズレなし



正月に帰省したときに暇潰しに映画を見ようと「ゾンビランド」を選んだのだが、
久々に「おもしれぇ!」と思った映画だったので記録しておきます。

まーなんていうか主人公がヘタレにも関わらず、なんとか一生懸命生き残ろうとする姿がまず滑稽で笑いを誘います。
さらに旅の途中で出会うゾンビハンターの怖いおっさんがまた変な人で、ぶっきらぼうだけど意外と面倒見が良い、可愛らしい性格の持ち主で良い味出してました。
後は詐欺師の姉妹二人が出てきて男性二人が騙されるんですが、どこか憎めない感じの姉妹に惹きつけられます。

とにかくキャラクター作りが上手くて要所要所にジョークをはさみ、
荒廃した世界を楽しそうに旅をする4人の姿がとても印象的で、
ゾンビ映画なのに終始笑いっ放しで2時間があっという間でした。

実はあまりゾンビの出てこない映画なのですが、
「ゾンビ」というのを「人生の中の理不尽な困難」に置き換えてみると、
人生を楽しく生きる上で本当に大切なものは何なのかが伝わってきます。
映画を観終わったときには、人生を楽しむための教訓を教わった感じがしました。

マジオススメなんだけど、日本ではあまり上映されてないみたいね。



2011/03/01

入試問題のネット質問サイトへの登録問題について


入試問題投稿、本格捜査へ=携帯IPアドレスで特定―京都大、業務妨害で被害届提出

時事通信 2月28日(月)12時8分配信
 京都大の入学試験で設問の一部が試験時間中にインターネットの掲示板に投稿された問題で、同大は28日、京都府警に被害届を提出した。府警はこれを受け、偽計業務妨害などの容疑で本格的に捜査に乗り出す。立教大学も同日中に同容疑で警視庁池袋署に被害届を出す予定。同志社大や早稲田大も同様の措置を検討しており、ネットを利用した不正受験は刑事事件に発展する可能性が高くなった。
 インターネットの掲示板「ヤフー知恵袋」に入試問題の解答を求める書き込みをしたのは、いずれも「aicezuki」というハンドルネームの投稿者。警察は掲示板を運営するヤフーに、投稿したアクセスのIPアドレス(ネット上の住所)を照会し、書き込みした携帯電話を特定した上で、携帯会社からその番号の契約者を割り出すとみられる。ヤフーは「捜査であれば、全面的に協力する」と話している。
 この投稿者は同志社大(8日)、立教大(11日)、早稲田大(12日)、京大(25、26の両日)の入試以外にも、昨年12月22日から「仙台市内でいい心療内科を教えて(1月18日)」など計27件の質問をし、恋愛相談など他人の質問にも3度回答。書き込みは全て携帯電話からだった。 
京大の二次試験問題が試験中にアップロードされたってことで世間を騒がせているようなので便乗。

入試中に問題を送信できる状態で外に協力者がいるなら、普通は質問サイトには投稿しない。問題を公開することにメリットがない上、正確な答えが時間内に返ってくるか不確定なので、回答は期待しない上での問題投稿かな。

つまり犯人は愉快犯だと思われるんだが、もし逮捕されたら「試験会場の試験監督、セキュリティチェックの甘さを指摘したかった」とか言うんだろうな。くだらねー。
京大の二次試験クラスの問題だと、カンニングしたところで答えが本当に合ってるのかどうかは全くわからんだろうから、「制限時間は2時間、どんな手段使ってもいいから回答してみな」ってなってもあまり問題ないような気がするんだがな...

2011/02/27

勉強宣言

情報処理技術者試験を4/17に受けるってことで、
もう2ヶ月切ったのでそろそろ勉強しないといけない。

午後試験は毎回出来てるような気がするんだけど、問題は午前試験。
いつも合格ラインに届いてなくて、実は午後が上手く入ってるのかどうか結果が出ないのでよくわからない。

というわけで、今回は午前試験対策をメインにやっていきたいと思う。
なんて大雑把な目標をたてつつ毎回あまり勉強せずに受験してしまうので、
どうせならこれから毎日ブログで進捗報告をします。

同じ問題を何度か解き続けて、正解率が上がる様子をレポートできたらいいなぁ。

2011/02/26

平野綾のデココラ

20110225_hiranoaya1.jpg
平野綾のデコが長くなってる画像、何度見ても笑えるw

2011/02/25

食事改善

去年末はアパートの電気コンロが壊れたのか、
熱が弱くなって炒め物や汁物が作れなくなってしまいました。
必然的にサラダやインスタントラーメン中心の生活になり、食生活が悪化しました。

食事なんて腹さえ膨れればどうでも良いとか思ってたんですが、
正月に実家に帰ったときに食事の大切さを実感しました。
というのも、いつも食後の皿洗い後に手がかなり荒れてガサガサになっていたのが、
実家に帰ってからは手荒れの症状が全然出なくなったのです。

正月だったのでかなり色々食べたはずだったのですが、約10日ほどの実家への滞在で
帰る頃にはお腹はベルトの穴一個分(約3センチ)細くなってました。

今は新しい電気コンロを買い、
久しぶりに自炊するようになって以前の生活を取り戻したんですが、
食生活が体に与える影響を直接実感できた良い機会だったと思います。
納豆・味噌汁・ご飯と1品のおかずってほんと最強。

2011/02/24

久々に、死ねばいいのにと思うほどのクズを見た

今日、仕事帰りによく通る十字路で何気なく信号待ちをしている時に見てしまった。
歩行者用信号はすべて赤で、十字路を俯瞰したときに俺は右下に立って、
左下の方向に行こうと信号が変わるのを待ってました。

【十字路 俺は右下から左下に渡りたい。】
     | |
     | |
 ―――   ―――
 ―――   ―――
     | |σ(゚∀゚ )オレ
     | |

上下方向に進む車の信号はまだ青だったのに、何を思ったか自転車野郎(クズ)が
歩行者信号を無視して右上の方から俺のところに突っ込んできました。
右折・左折する車が走ってたら完全にぶつかってるタイミングだったのだが、
まぁ車両信号は青だし問題ないのかな、と思っていると・・・。

今度はその自転車野郎、また歩行者信号無視して右下から左下に突っ込んでいきました。
その時上下方向の信号は赤で、右折信号だけが青になってたので、
案の定、下から右方向に曲がろうと勢い良く走ってきた車に
あと数センチという距離でぶつかりそうになってました。

もしぶつかってたら、100%自転車が悪いって証言してたわ俺。
自分の命すら守れないクズは、他人の都合なんか屁とも思っていないんだろうな。
道路交通法を全てきっちり守れとは言わんが、それが安全かどうかの確認だけはしてくれ。

2011/02/23

御在所岳・中道にある不思議な岩

久々にデジカメの写真を整理していたら
去年の紅葉の時期に御在所岳に登って撮ったときに取り込んでない写真がありました。
御在所岳の名物というべき、変な岩の写真。

御在所岳への登山ルートのうち一番メジャーな中道を通っていると、
だいたい6~7合目ぐらいのところに、変な岩があります。
写真を見ていただければわかるんですが、
どうやってこんな山の中腹にこんな景色ができたのかがとても不思議です。

近くを歩いていた少年が「きっとUFOが置いていったんだよ」って言っていたが、なぜか納得。

1.かなり近くから見上げた感じは普通の岩。

2.ちょっと離れて見てみるとなんか違和感を感じる。

3.上の方から見下ろすと、岩と岩が絶妙なバランスで立っているのがわかる。

2011/02/22

行きつけの漫画喫茶が値下げ?

月刊誌のマンガはコンビニ立ち読みじゃ補完できないので月イチで漫画喫茶に行ってます。
自転車で15~20分程度の距離という時間的な近さと、
6時間1000円パック(フリードリンク)が魅力でもう2年くらい常連です。

その漫画喫茶がこの度価格改定したようで、
5時間650円パックが新設されました。一時間あたり130円かな。多分安い。
しかも東海圏なだけあってモーニング(トースト2枚+卵)が無料なので、ますますお得。

先日行ったときにアフタヌーンが未入荷だったので、今週また行こうかしら。
たしかいもうとデイズが最終回なので要チェック。

学生の時も1品頼めば無制限の漫画喫茶に行ってたのを思うと、
社会人になっても何も変わってないな俺...。


2011/02/19

ウェブプログラミングの基本とか

仕事では主にExcelマクロ使ってDBから取ってきたデータを加工してグラフにしたり、
ASP.NETを使ってウェブシステムを作ったりしているわけなんだが、
特にウェブシステム作るときにすごく勉強になったのがIPAのセキュアプログラミング講座だったりする。

IPA 旧セキュアプログラミング講座
IPA セキュア・プログラミング講座(新)

理論だけでどう実践して良いのかわからない、あまり身にならないものとは違って、
理論と実際のプログラミングを交えて説明されてるから、すぐ使えるし分かりやすい。
特に旧版の方はドキュメントが全てダウンロードできるのが嬉しい。

SQLインジェクション対策のための入力チェック機能作成、
大域変数のデータがが消えてしまう仕様のウェブシステムでは
どのように変数を持つのが安全かとか、コーディングの指針について悩まなくなったのでありがたい。

IPAは情報処理試験の申込窓口くらいの認識しかなかった人は、どうぞ。
読んでみると面白いです。

2011/01/25

日常の崩壊 「アイアムアヒーロー」

アイアムアヒーロー 5 (ビッグコミックス)
花沢 健吾
小学館 (2010-12-25)


最初は冴えない漫画アシスタントの日常がテーマの作品かと思って読み進めていたら、
いつの間にかパニックホラー漫画になってるという不思議な作品。

序盤の漫画アシスタント編もだらだらとしてる割には飽きずに読めるし、
パニックホラーに変わってからは先の展開が気になる構成になっているので、
ひとつの作品でありながら2度楽しめるというお得マンガ。

混乱した世界の中に突然放り込まれた時に、俺が本当に生き抜けるのかと考えるとゾッとする。
様々な選択を迫られながら、
正解とは言い切れないような行動を起こしながらも生き続ける主人公に自分を投影すると、
これからも必死に生き抜いてほしいという思いがある。