2011/11/10

京都旅行2011 清水寺

京都御所を見た後は、旅館に荷物を預けて昼ご飯(三条京阪の「せせらぎ」)を食べてからバスで清水寺に行った。3年前にも来たことあるが、京都在住の義姉に案内をまかせていたのでそのままついていく形で。
バス停から清水寺までは坂道が長いけど、途中には土産物屋が多くてお菓子が試食し放題でゆっくり食べながら行ったので、寺に着く前に既に満足してたと言うかむしろ試食がメインの旅だった。

そして清水寺の入り口。実は右手の方に出口があって、そこから入ると拝観料を取られないらしい。金閣寺もそうだし、京都の寺はほとんどそんなもんかも。

かの有名な清水の舞台。微妙な角度がついてるのに、100人乗っても大丈夫って感じ。昔の人はよくぞこんなもんを作ったよ。

近くの土産物屋の紅葉。見頃はあと1週間程先だろうけど綺麗だった。

旅行前、友人に御朱印帳を勧められていたので清水寺で手に入れた。実はあまり興味がなかったんだけど、実際やってるの見ると、目の前で寺の人がサラサラと文字を書く姿に惚れ惚れする。
御朱印巡りにハマる人の気持ちがちょっとだけわかりました。

2011/11/09

京都旅行2011 京都御所

11/3から4連休がとれたので、1泊2日で家族と京都を観光した。

流れとしては、
1日目:[三重県] → 京都御所、清水寺、円山公園、八坂神社、祇園
2日目:錦市場、二条城、金閣寺、仁和寺、嵐山 → [三重県]
って感じ。京都は、短時間で結構色々回れるのでお得です。

まずは「京都御所(http://ja.wikipedia.org/wiki/京都御所)」に行って来た。
普段は入れないそうですが、運良く一般公開の時期だったので無料で入れました。


昔はどういう色だったのかわからないけど、門や柱の朱色が鮮やかでとても美しかった。

見るからに広い庭園と建物に少数の皇族が優雅に暮らしてたんだなぁと思いながら、
狭い通路を大勢の人にぶつかりながら歩かねばならない現実が悲しかったりします。

御所は毎年春と秋の一定期間のみ無料で一般公開されているらしいので、よく調べてから入るのをお勧めします。
→ 次回は、清水寺。