2013/12/23

冬の御在所岳(2013年12月)

(日記の登録日は8/21 夏真っ盛りで暑苦しいから冬の御在所に登った時の風景をアップします)

2013年の12月、初めて冬の御在所岳に登った。
登ってみなきゃわからないこともあるだろうと思って、雪が降っていなかったので帽子とダウンジャケットに手袋を装備して最低限の装備をして行った。
山の麓から中腹にかけては順調に進めたが、頂上に近づくに連れて段々と積雪が深くなっていく。後半は雪に足を取られることが多くなり、準備不足を実感した。踏ん張り用に軽いアイゼンと、足が濡れるのを避けるためのゲイターが無いと辛い。

景色自体は夏よりも美しくて、汗も全然かかないから登山は冬のほうが楽しかったね。








樹の枝に葉のように積もった雪を樹氷と呼ぶ。御在所の名物らしい。



2013/11/16

犬山旅行

友人のregionnに誘われて、犬山旅行に行った時の写真を並べる。
<1日目(11/16)の流れ>
・犬山城(三光稲荷神社)
・桃太郎神社
・ゲーム博物館
・寂光院

犬山城前

犬山城

天守閣から見下ろす木曽川

三光稲荷神社

桃太郎神社…(笑)

桃太郎神社…(笑)

寂光院

2013/09/11

Warframe楽しいです

海外製のオンラインアクションゲーム「Warframe」をやり始めた。
パソコンを新調したから何かゲームを入れようと思って、評価の高いゲームを探してたら見つけた。

潜入ミッションを、ランダムなCoopで組んだ人たちとクリアするのがひとつの流れ。
敵に見つかったら囲まれてボコボコにされるなど、まるでメタルギアソリッドのようなゲーム性に惹かれた。
1回のミッションが10~15分くらいで終わって、あまり時間を気にしないでいい点と、人を集めるのに色んな下準備が要らないのが気に入ってる。

ネトゲをやるような知人がいないから一人でやってるけど、一緒にやってくれる人がいたら良いな。


多分、忍者が元ネタ。

氷の地面をズザザーッって滑る!


2013/08/04

御在所岳パノラマ写真(2013/7/21)

【関連】 御在所岳登山口までの道のり

7/21に御在所岳、鎌ヶ岳を歩いた時に撮った写真を並べます。朝方はあまり天気が良くなかったので御在所岳の写真は殆ど無いですが、昼頃からガスが晴れてきたので鎌ヶ岳が多めです。
今回の収穫は「パノラマ写真も簡単。そう、iPhoneならね。」

#や、別にiPhone信者でもなんでもないんだけど。

御在所岳山頂、山上公園


御在所から武平峠に下る途中の景色


鎌ヶ岳を眺める



鎌ヶ岳山頂より

鎌ヶ岳山頂からの眺め


2013/08/02

御在所岳登山 登山口まで

 最近、月に2回以上は御在所岳(~鎌ヶ岳)を歩いていて随分慣れたけど、
ふと初心者だった頃のことを思い出すと、登山口に到達することすらも難しかったので、
御在所岳の登山口(裏道の登山口、中道の登山口)までの様子をまとめました。

【アクセス方法】
 ・「近鉄四日市駅」でホームを移動して、近鉄湯の山線に乗換えて「湯の山温泉駅」で下車
 ・「湯の山温泉駅」から三交湯の山までバスで移動(260円)。※歩くと40分くらい。

【三交湯の山についたら】
 下の地図に今回のルートを書き込んでみました。
 右端がスタート地点(三交湯の山)で、裏道登山口・長石尾根入り口をスルーして、中道登山口から登りました。地図上部の御在所岳に到達したら武平峠まで降りて、鎌ヶ岳までまた上りです。帰りは長石尾根を下って、スタート地点まで戻ります。(8:30スタートの14:20ゴールで6時間弱)。地図を見ればわかるのですが、鎌ヶ岳の序盤の下りはかなり急で怪我に気をつけないといけません。

御在所岳登山道地図(電子国土地理院) 

【登山口までの写真】

1.三交湯の山のバス停を降りて正面にある坂道を上ります。

2.涙橋の前に到着。橋の先に分岐があります。

3.左右どちらからでも登山口に行けます。左からだと迷いません。

4.2つ目の橋。橋の先でまた分岐しています。

5.正面は裏道登山口。左が中道登山口です。

6.左の中道登山口方向に進みました。

7.道なりにまっすぐ進むだけ。

8.途中の長石尾根入り口。スルー。

9.もう少し進むと登山口が見えてきます。


11.こちらは鎌ヶ岳の三ツ口谷登山口。
10.石段が見えるのでそこに進みます。

12.御在所岳 中道登山口に到着。

2013/06/20

晒せと言われた気がしたので(御朱印)



友人に勧められて、去年くらいから神社やお寺を廻る時には御朱印帳を持ち歩いて御朱印をもらうようにしています。御朱印についてわからんって人は→「御朱印集めガイド」を一度目を通して下さい。要は参拝記念のスタンプって感じです。

で、友人が御朱印を晒したのでこっちも晒してみる。

京都)清水寺「大悲閣」

京都)金閣寺「舎利殿」 仁和寺「阿弥陀如来」

伊勢)伊勢神宮外宮、内宮

東京)靖国神社 鎌倉)高徳院「大仏殿 阿弥陀如来」

江ノ島)江島神社「弁財天」 鎌倉)鶴岡八幡宮

鎌倉)銭洗弁財天
今のところ俺がもらったはこの10種類。お気に入りは「銭洗弁財天」です。
旅行が好きだけど自分で記録とかつけるのは苦手、
って人には丁度いいログで、あとでニヤニヤしながら見るのが楽しいよ。

ただし結構持っていくの忘れがちなので、
猿田彦神社とか椿大神社とかもらうチャンスがあったのに失敗することもあるから気をつけてね>俺。